忍者ブログ
主に銀魂の感想、たまに日常とか適当な感じ
[29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オラに元気をわゴホゴホ、で今週の感想は終わり!
は、冗談として。呪を纏った纏った木刀を手にして闇天丸の手の上に乗った銀さんの絵はカッコよかったです。次週辺り、そろそろ結野アナが出てきてもいい頃合いかなとか思わなくもないのですが。

スケットダンス

ボッスンが歌ってた蜂が飛ぶって、一回この歌い方覚えちゃうと普通に歌おうとしてもなんとなく頭によぎる(笑)。母音に対応するラ行を入れるだけなんだけど。しかし、ボッスンに話してる時の椿の表情がいちいち可愛い。
ベストエピソード。5位の「壊れてしまった特別な…」 うん、あれは面白かった!個人的には12位の「リトルボッスンはご機嫌ななめ」も押したいな。

リリエンタール

「うちには紳士にたべさせるごはんなどない!」

もっともなリリエンタールのセリフだけど、これだけ取り出すと凄く酷いセリフに見えるw ウィルバーの語った組織像を読んで、他の漫画にも悪の組織は数あれど秘密組織ではなかったんだなァとか思ったり思わなかったり。

* * *

今日忘年会があったんですけど、進行する側にまわってたから料理が全然食べられなかったのが残念。今回いつもよりいいとこで料理も美味しかったのに……。
で、なんでらきすたの同人誌が回ってるかなぁ!これが仲間内で居酒屋とかなら分かるんだけど、会社だぞ会社(そもそも何故持ってた)。隠れオタクなのでさらっと流したけど、みんな結構同人誌とか分かってるんだね。あんまり知らぬ存ぜぬを通すのも危険なんだなー、と一つ学習した。
PR
・六角事件来ましたねー!
・え、沖田酷ぇw
・前々回のOPが頭にちらついて仕方がないw
・エリザベスのお面つけてる子供に吹いたw
・気ぐるみ被ってるヅラの頭に乗ってる子供スゲェな。
・関さんー?!相変らず声優を無駄遣いする番組だな!
・回想、美化しとるw って、神山ってメガネの奥がマンガで描写されてなかった気がするから実は、とかないか。でも、アニメ版はカッコよさそうに見えなくもないかも…?
・あ、ピーかかってない。
・山崎が縁側で報告してるってのがなんともいえん。
・ひらがなっぽく喋ってる神楽ちゃんが可愛いっ!

* * *

会社で講座とか研修とかの案内のFAXが来ても大体即再利用BOX行きなんですけど、行けたらいいな~(って今までそんなの行かせてもらったことないけどね!)ってのがあったのでそっと部長の席に置いておいたら、トントン拍子に話が進んでアレ?行ける事になったよ!たぶん、単体だったら駄目だったかもしれないけど、1年単位で色々なのがあったから、それぞれ担当してる人間が行けるってのが良かったのかも。で、何が言いたいってね、他人が自分の思ったとおりに動くのって凄く心地好いね!(え?)詐欺師とか策士とかの気持ちがちょっと味わえた!(注:別に嵌めてないよ、置いただけ!でも、食いつくかな?とはちょっと期待はしてた!)こういうのにハマる人間もいるのかもと思ったり。

晴明が圧倒的に押してますね!いわゆる、マンガ的によくある重りを外したら強くなるよ設定ってやつですねw 常に霊力を使用してるっていうのだと、元始天尊を思い出すんですけどねー私だけですか。

小さい頃の道満が可愛らしいんですが、昔話の金太郎の外道丸退治ってのが凄く気になるんですけど!というかね、番外編で外道丸の経緯とかやってもいいと思うんだ。元は人設定とか凄くいいんじゃないかなー。

たまはじめ買い忘れちゃった。明日、本屋さん寄って帰ろう。

スケットダンス

「気の強い女だな ナンパしただけで目潰ししてくるとか」

……いや、気の強いつーよりちょっと危ない女の子だと思うよ?デージー好きですけどね。モバゲー編素敵だった。あと何気に「でも確かに椿ってカワイイ顔してすぐパンチとかするよな」って会長の発言。みんなカワイイってとこスルーですか!うん、椿はカワイイ。

リリエンタール

やっぱりシュバインさんカッコイイ。シュバインさんんが上司だったら、ここの組織で働いてもいいな。しかし、ヨーロッパ支部まであるなんて、かなり広域の組織ですね。あと、紳士組も良い!

* * *

書くことないんで、今読んでる本の感想にもならない感想。

『騎士は恋情の血を流す/上遠野浩平』

しずるさんシリーズ。よーちゃんとしずるさんが出会うきっかけになった事件。上遠野さんのは前情報無しの方が楽しいと思うので、内容はスルー(え) 相変らず出てくる人とかにニヤニヤ。しかし、文庫本のつもりで探してたら普通の書籍で出ててしばらく見つけられなかった(笑)。

『人魚は空に還る/三木笙子』

心優しき雑誌記者・里見高広と超絶美形の天才絵師・有村礼、ふたりの青年が贈る帝都探偵物語(粗筋より抜粋) ホームズとワトソン的なのが好きな私には、なかなかのヒットでした。真の悪人がいない、温かさを含んだ感じ。文章も好きな感じです。ただ、私の心が汚れてるからさー、うん。
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]