主に銀魂の感想、たまに日常とか適当な感じ
かぶき町では野良猫を捕まえて去勢するために、一斉捕獲を実施中。数いる猫たちの中でも、ボス猫ホウイチを捕まえるに万事屋が出動。
とりあえず、1ページ丸々使って猫の交尾の話はやめてください(笑)
扉絵の猫を撫でてる銀さんの表情が素敵です。しかし、ごろりと横になってるけど、ここ新八の家だよね。
銀さんが猫になったァァァァ?!
いや、定番っちゃあ定番ですが!アニメで定春と入れ替わったばっかりですけど、こっちは猫に変化してしまうパターンですね。本当にもソラチに描かれるから書くことなくなるっつーの。
猫姿の銀さんは天パらしく、飼う時には毛の手入れが大変そうな長毛種系。やっぱり目は死んでます。自分でブサイクって言ってるしね!
ホウイチを捕まえる最中に猫の墓に立ちションしたのが原因で、猫の姿になっているようだけど、同じように猫の姿になった人間がいて。スカーフを巻いた黒猫さん。
「立ちションじゃないウンコだ」
ヅラ……お前は何やっとんじゃァァァ!銀さんの立ちションはまぁまだ分かるような気がする。しかし、野グソってお前。
「あのゴリラもココ来たんじゃねーだろな このパターンはお前ヤバイぞ!!バカとゴリラセットパターンだぞ」
予想は見事に外しませんでした。でも、外したのは猫じゃなくってゴリラだよ!あれ、猫の呪いじゃなかったの。なんていうか天知先生とシルエット被ってるよ。しかし、フルーツチンポ侍といい床屋といい良く出会う二人ですね。バカとゴリラセットパターンですね。
ぬらりひょん
羽衣狐様のセーラー服姿が麗しいのは大変良いのですけど、夕食を取ろうつーのに、なんでセーラー服に着替えるんですかね(笑)
スケットダンス
椿の方が弟なんですっけね。なんかボッスンが椿のことを弟って言ったセリフ、すっごいそわそわする!
* * *
今読んでいる本が京極夏彦先生の『厭な小説』と坂木司先生の『短劇』なんですけど、なんでよりによってこの組み合わせかな!みたいな気分。どっちかといえば、どちらの先生の作品も普段書かれている雰囲気と違う感じなんですけど、ブラックというかどんよりというか。面白いけど、ダブルでこの読後感は重たいよ!
とりあえず、1ページ丸々使って猫の交尾の話はやめてください(笑)
扉絵の猫を撫でてる銀さんの表情が素敵です。しかし、ごろりと横になってるけど、ここ新八の家だよね。
銀さんが猫になったァァァァ?!
いや、定番っちゃあ定番ですが!アニメで定春と入れ替わったばっかりですけど、こっちは猫に変化してしまうパターンですね。本当にもソラチに描かれるから書くことなくなるっつーの。
猫姿の銀さんは天パらしく、飼う時には毛の手入れが大変そうな長毛種系。やっぱり目は死んでます。自分でブサイクって言ってるしね!
ホウイチを捕まえる最中に猫の墓に立ちションしたのが原因で、猫の姿になっているようだけど、同じように猫の姿になった人間がいて。スカーフを巻いた黒猫さん。
「立ちションじゃないウンコだ」
ヅラ……お前は何やっとんじゃァァァ!銀さんの立ちションはまぁまだ分かるような気がする。しかし、野グソってお前。
「あのゴリラもココ来たんじゃねーだろな このパターンはお前ヤバイぞ!!バカとゴリラセットパターンだぞ」
予想は見事に外しませんでした。でも、外したのは猫じゃなくってゴリラだよ!あれ、猫の呪いじゃなかったの。なんていうか天知先生とシルエット被ってるよ。しかし、フルーツチンポ侍といい床屋といい良く出会う二人ですね。バカとゴリラセットパターンですね。
ぬらりひょん
羽衣狐様のセーラー服姿が麗しいのは大変良いのですけど、夕食を取ろうつーのに、なんでセーラー服に着替えるんですかね(笑)
スケットダンス
椿の方が弟なんですっけね。なんかボッスンが椿のことを弟って言ったセリフ、すっごいそわそわする!
* * *
今読んでいる本が京極夏彦先生の『厭な小説』と坂木司先生の『短劇』なんですけど、なんでよりによってこの組み合わせかな!みたいな気分。どっちかといえば、どちらの先生の作品も普段書かれている雰囲気と違う感じなんですけど、ブラックというかどんよりというか。面白いけど、ダブルでこの読後感は重たいよ!
PR
大事なのは見た目ではなく中身
・銀さんちゃんと定春連れてってるんだ。
・桂ってちょ、エリーィィィィィ?!
・パチもんエリーの下半身が怖いw
・キャバ嬢の名刺w
・変装した神楽ちゃんの声が可愛いなー。
・看板ゴミに出してたのかw
・ぱち恵は本当に驚くほど可愛い!
・買収されたァァァァ!
・ヅラ……
見た目より中身というのも限度がある
・パッと銀さんが現われるのは、うん、びっくりするw
・スタッフが~とか言わないw
・表情豊かな定春って珍しい。可愛いなー、銀さんだけど。
・そういえば、忘れてました。To LOVEる最終回でしたね。矢吹先生・長谷見先生お疲れ様でした!
・って、そういやリトが犬と入れ替わる展開ありましたね。
・神楽ちゃん、寝グソ侍は酷すぎるよw
・言い捨てた新八がめっさ怖いw
・ヅラ……確信犯?(笑)
・だから、定春にもふもふしたいんだって!
・1クールに1回呼んでもらえるかって……そういや定春出番少ないものね
・えェェェェェ?!ちょ、ホラー?!
定春の実物大のぬいぐるみでもふもふしたいですねー。さすがに、本物は頭からばっくりとやられそう(笑)そうそう、すべらない話2面白いw
* * *
今日は会社で救急車が呼ばれたり、車で事故った(しかも飲酒)人が実は無免許だったというのが発覚したりとなんかドタバタした一日でした。聞かれましたよ「免許持ってる?」ってw いやいや、持ってますから偽造でもないですから。
・銀さんちゃんと定春連れてってるんだ。
・桂ってちょ、エリーィィィィィ?!
・パチもんエリーの下半身が怖いw
・キャバ嬢の名刺w
・変装した神楽ちゃんの声が可愛いなー。
・看板ゴミに出してたのかw
・ぱち恵は本当に驚くほど可愛い!
・買収されたァァァァ!
・ヅラ……
見た目より中身というのも限度がある
・パッと銀さんが現われるのは、うん、びっくりするw
・スタッフが~とか言わないw
・表情豊かな定春って珍しい。可愛いなー、銀さんだけど。
・そういえば、忘れてました。To LOVEる最終回でしたね。矢吹先生・長谷見先生お疲れ様でした!
・って、そういやリトが犬と入れ替わる展開ありましたね。
・神楽ちゃん、寝グソ侍は酷すぎるよw
・言い捨てた新八がめっさ怖いw
・ヅラ……確信犯?(笑)
・だから、定春にもふもふしたいんだって!
・1クールに1回呼んでもらえるかって……そういや定春出番少ないものね
・えェェェェェ?!ちょ、ホラー?!
定春の実物大のぬいぐるみでもふもふしたいですねー。さすがに、本物は頭からばっくりとやられそう(笑)そうそう、すべらない話2面白いw
* * *
今日は会社で救急車が呼ばれたり、車で事故った(しかも飲酒)人が実は無免許だったというのが発覚したりとなんかドタバタした一日でした。聞かれましたよ「免許持ってる?」ってw いやいや、持ってますから偽造でもないですから。
前回のラジオ体操に続いて、夏休みネタで観察日記。
朝顔とかって定番ですねーってやったことないですけど、マ、マダオの観察日記ー!
これ、どっちかっていうと理科っていうよりは社会?まあ、自由研究はどっちでもいいんだったかなぁ(もう覚えてないよ) 統計資料とかもありましたね。超やっつけ仕事でした。
相変わらず切ない生活を送ってますね長谷川さん。仕事ないとか色々ありましたけど、ホント落ちるとこまで落ちて……。
マダオの観察日記に食いついている子供たち!
先生の「マダオの何が子供達の心を……」 でも、何となく分かるw
とうとうマダオが飼われる事にって、どこまで!
――母と子の二人暮らしに加わる事になったマダオ。次第に生活に馴染み始め、絆らしきものが出来始める……。マダオも酒を断ち真面目に就活を始め、とうとう、面接を受けることに。温かくそれこそ家族のようにマダオを送り出す母子。そんな中、面接会場で出会った一人の男。マダオと同じくマダオから真人間に生まれ変ろうとする男に、マダオは息子の名を尋ねた。そして、そこでマダオが取った行動は――。みたいな。
いい話?うん、いい話だったんだけどね!
めだかボックス
風紀委員長の雲仙なんですけど、ぱっとみAKABOSHIの戴宗とキャラ被ってるんじゃとか思ったのは私だけでしょうか。向こうは主人公ですけどねー。しかし、十三組ですけど登校義務もないって、別に学園に所属する必要が無いような……。まあ、卒業資格は手に入りますけど。
「あたしはあなたがキライだし あなたはあたしがキライです」
だから、不知火って何者なんですかね!
いぬまるだしっ
最後の方のいぬまるくんがちょっと可愛かった。
* * *
ブログをいじりたいのだけど、なかなか難しいなぁ。サイトも、もうちょい何とかしたいのだけど。
朝顔とかって定番ですねーってやったことないですけど、マ、マダオの観察日記ー!
これ、どっちかっていうと理科っていうよりは社会?まあ、自由研究はどっちでもいいんだったかなぁ(もう覚えてないよ) 統計資料とかもありましたね。超やっつけ仕事でした。
相変わらず切ない生活を送ってますね長谷川さん。仕事ないとか色々ありましたけど、ホント落ちるとこまで落ちて……。
マダオの観察日記に食いついている子供たち!
先生の「マダオの何が子供達の心を……」 でも、何となく分かるw
とうとうマダオが飼われる事にって、どこまで!
――母と子の二人暮らしに加わる事になったマダオ。次第に生活に馴染み始め、絆らしきものが出来始める……。マダオも酒を断ち真面目に就活を始め、とうとう、面接を受けることに。温かくそれこそ家族のようにマダオを送り出す母子。そんな中、面接会場で出会った一人の男。マダオと同じくマダオから真人間に生まれ変ろうとする男に、マダオは息子の名を尋ねた。そして、そこでマダオが取った行動は――。みたいな。
いい話?うん、いい話だったんだけどね!
めだかボックス
風紀委員長の雲仙なんですけど、ぱっとみAKABOSHIの戴宗とキャラ被ってるんじゃとか思ったのは私だけでしょうか。向こうは主人公ですけどねー。しかし、十三組ですけど登校義務もないって、別に学園に所属する必要が無いような……。まあ、卒業資格は手に入りますけど。
「あたしはあなたがキライだし あなたはあたしがキライです」
だから、不知火って何者なんですかね!
いぬまるだしっ
最後の方のいぬまるくんがちょっと可愛かった。
* * *
ブログをいじりたいのだけど、なかなか難しいなぁ。サイトも、もうちょい何とかしたいのだけど。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
第三百六十訓 さよなライオンなんか言わせない(07/12)
第三百五十八訓 空の星(06/28)
第三百五十一訓 ここのタイトルもメールのタイトルみたいなトコも考えるのメンド臭ぇ(05/10)
第205話 食事は皆バランスと戦う戦士(04/30)
第204話 年賀状は筆ペンでカカオよりココロ(04/21)
第三百五十八訓 空の星(06/28)
第三百五十一訓 ここのタイトルもメールのタイトルみたいなトコも考えるのメンド臭ぇ(05/10)
第205話 食事は皆バランスと戦う戦士(04/30)
第204話 年賀状は筆ペンでカカオよりココロ(04/21)
カテゴリー
ブログ内検索
フリーエリア
ブクログ