忍者ブログ
主に銀魂の感想、たまに日常とか適当な感じ
[50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ぎゃあああ、仔銀っ!

まあ、大概に焦らされてきたので、ここらで明かされてもいいような気がしますが。やっぱり幼い頃から強かったんですね。この頃の銀さんの性格がどんなだったのかが凄く気になります。まあ、横たわってる人たち皆死んでるんだろうなァと思うと……。おまけに、それに座ってたりとかしてるし、死者の尊厳とかそんなんとは無縁なんだろうなとか、色々と想像させてくれますが。どこら辺まで明かしてくれるんですかね。

スケットダンス

確かにそんな描写ありましたねー。名前は気にはなったけど、どうせライバル的な感じだろうと流してました。でも、こっからどう転がしていくのかなー。


* * *


綾部ェェェ!
綾部喜八郎の段の見ました。笑顔で「キレたー」とかgj過ぎるだろうN叡智系。あと、さすが石田さんですね。素敵に絶妙な声です。まあ、個人的にはヅラの声の方が好みですが。そういや前々日は鈴村さんも出てらっしゃいましたねー。


PR
・え、なんかモノクロで始まったよ?!
・『エリザベス 初めてのお使い』
・BGMがなんかイイv
・舞蹴を久々に見たー!ペドロさんとか、いいチョイスしてくるな!
・監督ー!監督ー!
・いや、最後怖いよ!音がぐちゃって!
・千葉繁さんきったー!
・何か土方っつーよりも中井さんっぽい
・ゴリさんテンション高けぇ
・モザイクゥゥゥ!ちょ、動作で分かるからさぁ!
・血はちょいビビる
・ポ、ポニー様
・ジャスタウェイw
・次週は今度のメイン、トッシー!

アニメでどうすんだ定点視点!って思ったらやりましたね!上手いことどうにかするのかなーとか思ってたら、そんなこともなく。つーか、銀魂だから今更気にしないけど、他の普通のアニメでずーっと画面がこんなで進んだら何があった?!って驚くだろうなぁ。
あと、迂回ルート!金魂が終わったと思ったら!しかし、あのオチは怖すぎる気もするけど、ああいうのは確かにあんな感じな雰囲気な気がする(何一つとして説明してないな!)


* * *


今更なんだろうなぁって感じですが。

ttp://www.s-cast.net/index.html
集英社ヴォイスコミックステーション

ジャンプのHPで、漫画紹介に原作の絵を使った動画ってあったと思うんですよねー、紙芝居方式なやつ。アレに声優さんが声をつけたというもの。

これ、ちょっといい!1ヶ月に2作品、基本全四話で週1配信って感じみたいですね。会員登録とか無し。集英社の漫画雑誌からやってるわけですが(当たり前)週刊少年ジャンプからは今月が初みたいです(たぶん) 今回は「トリコ」 トリコが近藤隆さんで、小松が岸尾だいすけさん他。見たけど、面白かった!しかもこれ、最後に声優さんのトークまで入ってるんですよ!素敵!

で、6月の配信で気になるのが「いぬまるだしっ」これやるんだ!あと、「ナルト」もやるらしいんですけど、声優さんってTVと同じキャストなんですかね?まあ、せっかくだから違ってても面白いんじゃないかと思うんですが。

しかし、本誌最新号のトリコ見たんですけど、何か一言も触れてないんですが。柱とかに書いてあってもよさそうなものなのに。どっかで宣伝見逃したのかなー。

追記)と、思ったらサキよみジャンBANGで流してんですね。コミックに入ってるヤツに載ってたっけ(笑)うわー、上の文が恥ずかしい!まあ、テレ東みれない!っつーことで!

* * *


若干上の続き。
トリコだったらサニコマがいいです(何)

それぞれのプロフィールですが、気をつけて見ましたけど同じ誕生日のキャラはいませんでした!こんだけ登場人物いるんだから、誰かいてもよさそうなのに。そういや、天知先生(ギンタマン)が空知先生と同じでしたけど、小西と大西さんの誕生日が同じなのかちょっと気になるw

で、今回のメインはなんていっても空知先生でしょう!企画は工場見学・仕事場拝見・ロングインタビュー。工場見学では随分と反省してましたけど……(笑)でも、ここは是非行ってみたい!あと、ライターさんが銀チャンネルと同じ方だったみたいなんですけど、お前ェェェェ!ってちゃぶ台ひっくり返したいw

あ、購入された方は是非カバーを外して裏表紙の方を見てくださいませ。いや、別にびっくりするようなことじゃないんだけど、ああ銀魂なんだなっていう気持ちを共有したい!


* * *


僕僕先生(仁木英之)の公式サイトなんてあったんですね。知らなかったー!去年の後半くらいからあったみたいですけど、知らんと全然知らんですね(当たり前)。こういうネットとかやっていると情報があり過ぎる!とか思うことが多いんですけど(知らずいれば買わずに済んだのに!みたいな。でも、出来る限り情報は集めたいというこの心理をどうすれば)あり過ぎるがゆえに、情報を得やすい所から選択してしまうから起きるこのスルー。情報を得るには広いアンテナとこまめなチェックも大事だけど、運も多いよなぁと思ったり。

今は3冊目の胡蝶の失くし物を読み中。 

Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]