忍者ブログ
主に銀魂の感想、たまに日常とか適当な感じ
[61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

・始まる前からテンション上がりまくりですよ!
・太陽が眩しい江戸の町
・晴太の声いいな!イメージとは違うけど有りだ。
・しかし、晴太と銀さんのファミレスでのやり取り。完全に銀さんが極悪人だよ!警察呼ばれても仕方が無い!
・童貞どーなるかと思ったら、そのままか!
・じーさんの声がなんかカッコイイぞ。
・たまさーん!え、そんなキャラなの?!でも、スナックお登勢での晴太のエピソードが追加されてるのは良いですねv
・でもって、その晴太を見守る銀さんの優しげな顔ー!
・スナックお登勢のお客さんに、草野さんに小西さんに小銭形って微妙なチョイスだな!誰が選んだのさ?
・あと、キャサリンの訛りとか小ネタ仕込んでくるなぁ!確かにキャサリン久々だけど。
・月読さんかっけー!
・え、お登勢さんと銀さんの会話。これは銀登勢な感じだなぁ!
・夜王鳳仙について。お登勢さんが詳しいのか、それとも有名な話なのか。
・あー、実は本誌で読んだ時に何で銀さんが即襲われないといけないのか微妙にわかってなかったけど、日輪さんと晴太を会わせようとしてたのが駄目だったのかな?(今更)
・しかし、なんという空中戦www
・鳳仙さん渋いっ!つーか、ターミネーターっぽい感じに思ったのは私だけ?(笑)
・ED ちょっと雪のツバサを思い出す絵ですねー。歌自体は明るすぎず重すぎず、これからシリアスにも程好くあう、バランスのいいEDじゃないですかね。個人的な好みとしては嫌いじゃないけど、どんぴしゃじゃないんだよなー、おしい。

とうとう始まりましたね、吉原炎上篇!まだまだ序章って感じですからね、これからが楽しみです!あと、アニメで足されてる部分がいい感じでした!特にスナックお登勢での晴太の様子が足されてるのが良かったですねー。


* * *


色々やることあるはずなのに、うっかりデスノートを見てしまいましたよチクショウ。でも、映画版はああいうラストだったんですねー(今更)

PR
ラブホテルに連れ込むためのシチュエーションって、相変わらずアイドルとは思えないような設定ですね!というか、お通ちゃんアイドル扱いされてるけど、絶対普通のアイドルとは別の括りをされてるよね、きっと。

先攻の通選組はバーでロマンチックに……って思ったら、ジブリ攻めかよ!
あの、空知先生ジブリお好きでしたよね?今更だとは思うけど、キキに対する総悟の発言とか酷い(笑)つか、お前達はいたいけな子供に対して何つー評価をしてるんだw

でもって、山崎ィィィ!何やってのお前?!
だけど、ぱっと見アリだとか思ってしまった……orz つか、探せばいそうじゃね?
孤独感の共有は上手いなーとか思いました。

で、後攻の親衛隊はガンダーラ・ブホテルってオイィィ!
こっちは西遊記ですか。競技主旨わかってんのォ?!っていう設定だけど、なんかお通ちゃんも加わって最終的にいい話になってる!

順当に一勝一敗。最終戦がどうなるかですねー。
出来ればトッシーには成仏して欲しくないw


スケットダンス

振動が女の子と会うためにイメチェン!なのはいいんだけど、最初に振蔵が選んだ格好、完全にトッシーじゃねーか!この後のベジータとか新妻エイジとか色々あったけど、この出だしにまずやられた(笑)

ネウロ

「私には二人分の決意がある それゆえ…手段は選びません」

この前のページから笹塚さんのことを述べているのだけど、笛吹さんがめちゃめちゃ格好いい!この笛吹さんを見てると人間でもシックスを倒せるような気がしてくる。
と、盛り上がったのはいいんだけど、最後のページ。最後の事件って…!まあ、これ以上話を広げようはないと思うけど。お、終わるのでしょうか…。事件は終わりを迎えるのだろうけど、それよりも弥子とネウロの行く末が気になる。弥子が女子高生じゃなくなる(卒業する)ってオチだったらいいなーとか思うのだけど。

新春4コマ祭り

銀魂ほとんど台詞でコマ埋まってるよね!まあ、銀魂らしいっちゃーらしいですが。

で、オマケの大喜利。本日のお題【昨年の大好評を受け2009年よりジャンプフェスタ更に規模拡大!!さて、何が大きく変わる!!?】に対して、各作品のキャラが答えるってやつなんですが、さすが銀魂。うっとおしいお題を出す編集部員を駆逐され~……これ、銀さんっていうか、ソラチの答えだよね。何かネウロもそんな気配を感じますが。
この中で好きなのがリクオの答え<清継くんがスポンサーになり、幕張メッセが妖怪屋敷に……>清継くんならやりそうだし、許される気がする!

というわけで、通常仕様に戻しました。
結構、このふんわりピンクも気に入ったので、謹賀新年外してこのままにしようかなーとも思ったのですが、それじゃ正月仕様の意味ねぇと元に戻しました。もし、まだ戻ってねーぞ!って部分があったら、こそっとお教え下さいませ。

あと、おふざけ御神籤も沢山の方に引いて頂けたようで嬉しかったです。
ありがとうございました。

返信不要でメッセージ頂いた方もありがとうございました。
至らぬ管理人ではありますが、本年も宜しくお願い致します。

ちなみにおみくじの内訳はこうなってました。

大吉  お通・銀さん   お通ちゃんのCD
中吉  たま・キャサリン オイルもしくはミシン油
中吉  そよ姫・神楽   酢昆布
中吉  幾松・桂     ラーメン
吉   九ちゃん・お妙  ゴスロリ
吉   坂本・陸奥    宇宙旅行(宇宙関連でも可)  
吉   阿国・全蔵    週刊少年ジャンプ
末吉  万斉・また子   お通ちゃんのCD
末吉  清蔵・土方    掃除用具
凶   結野アナ・落さん・お登勢さん  頭に矢が刺さってる落ち武者のカツラ

ポイントはお通ちゃんのCDが2つ入ってるのと、清蔵さん(笑)
それにしても、女性の比率が高いなー。っていうか、せっかくなので清蔵さんとか落さんとか、あんまり出なそうなキャラを使おうって思ったんですが、そうすると男性キャラがオッサンとかじーさんばっかになるんですけど!不動さんとか海老名さんとかさ源外さんとか。いや、別に大吉とかに持ってきても良かったんですけど、やっぱり女性の方が華やかになるかなーと(笑)結局、わりと登場回数の多いキャラになりました。

それでは寝正月の日々ともさらばです(炬燵に篭もって暮らしたい……)

Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]