忍者ブログ
主に銀魂の感想、たまに日常とか適当な感じ
[139]  [140]  [138]  [137]  [136]  [135]  [134]  [133]  [132]  [131]  [130
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ピラコォォォォ!これ先週もう一回読んでからだと、尚更酷いなと思えるw 先週銀さんキメて引いたのにね。しかし、アホの子のようで案外策士。

(ダミ声)ってことはドラいもんの声はのぶ代さんですねw

四天王の内、まずは三人が揃い踏み。

かぶき町の女帝 お登勢
鬼神 マドマーゼル西郷
孔雀姫 華陀

……なんか統一感無いかも(笑)

もともと次郎長のシマで、そこに華陀が乗り込んできて・西郷がかまっ娘クラブを開いて・お登勢さんは銀さん拾ってから勢力視されて、って感じですかね?

実はピラコの言葉の意味を初めちょっと勘違いしたり。

「次郎長とこの街にお花を飾るため~」

ってのを「次郎長と(一緒に)この街にお花を~」とか思ったんですけど、これお花をってのは次郎長とこの街ってのに両方に掛かってるんでいいですよね?次郎長及びかぶき町を血染めにするってことですよね。しかし、組が潰れた云々の話が無くなると、ピラコがかぶき町に騒乱をもたらしたいだけにしか見えないんですけど。まあ、さらに理由はあるとは思いますが……あるよね?
そんでもって、

大侠客 次郎長

一人称は俺って書いてオイラなのか。なんか、ビートとかチラッと思ったり(市とかね)。そういえば、この人昔お登勢さんに惚れてたって話だったような。

改めてお登勢さんって四天王の中だと異端だなーと。個人的な戦闘能力もなければ私兵を有しているわけでもないのに、力では潰せなない一個人って、銀さんの力がずば抜けているとはいえ凄いなと。もちろん、お登勢さんには勢力争いする気なんてさらさらないし、払った火の粉がたまたまどっかに属してたとかそんなんだろうとは思うけど。しかし、四天王中3人が女性(系)(マドマーゼルはがっつりおっさんな気がしないでもないけど笑)って、物語の展開上の成り行きだとは思うけど、誰か空知の深層心理分析でもしてほしい(笑)


劇場版主題歌 DOES 「バクチ・ダンサー」
……ダ、ダンサーっていります?(曲聞いてないのになんですが)CDは4/21に発売だそうです。初回生産限定で曇天と修羅入りのCDも発売される模様(DOESの公式サイト)

あと、公開アフレコでの杉田さんたちのコメントに、劇場版がよりいっそ楽しみになりました!ちょっと見ただけなんですけど、ここがたぶんコメントをフル(?)で載せてたかなーと。公式サイトですらコメント省略してるんだもん……。
ttp://www.presepe.jp/m44/show?id=rS68A9A487k=


リリエンタール

ボンボン組のペナルティがトイレ掃除ですか、なんか平和だなぁ(笑)しかし、ピエトロは前回の騒動の時といい将来結構大物になるんじゃないだろうか。そして、アキラはどうしてこんなに可愛いんだろう。
でもって、兄ですよ。初めからして銃を分解とかやってたので、工作とかメカに強いのはいいんですけど(いいのか?)飛び級で大学出てるのか。それに勝手に対抗意識を燃やしてる令一郎って意外と単純?

ビスケット・ダンス

双子なボッスン・サスケが可愛ええよう!最初のページで手を繋いでるとことかさぁ…!大石先生のコラボはどれも面白い。え:しのはらけんた になってたけど、いぬまるくんも篠原先生が描いてるのかな?そういえば、両先生とも絵柄を変えるってやりますね。


* * *

エリーのツイッターに劇場版の公式サイト見て、DOES公式サイトと公開アフレコの記事探したりとかしたら、もう3時目前です。ジャンプ感想って実はただでさえ時間食うのに(笑)でもさー、全力で踊り狂うよ!
ちなみに今月のトップ画像は梅ではなく、木瓜の花です。ちょっと色味直したら赤くなっちゃったかなぁ。
PR
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]