忍者ブログ
主に銀魂の感想、たまに日常とか適当な感じ
[7]  [6]  [5]  [4]  [3]  [1]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とりあえず、最後のページ開いて叫びそうになりました!

今のとこ地雷亜さんはわりとどうでもいいです(酷ぇ)。何かなぁ、言ってる事がねぇ、良く分からんとです。まあ、おいおい何とかなるかなぁと(ほんっと興味ねぇな)……なんでだろ?嫌いとかではないんですけど。

それよりも、攘夷戦争辺りでの幕府の話は凄く気になりますね!特に全蔵の父親!さっちゃん達が忍者学校にいた時はすでに現役は引退してたんだろうと思われるんですけど、忍者学校って何歳から入るんでしょうねー。さっちゃんが御庭番衆に在籍してたことからして、攘夷戦争初期に地雷亜が抜けたのかなとか思うんですが。あー、年表が欲しい!

で!ここまでまさかの松陽先生と仔銀!
とんでもない不意打ち来たよコレ!忍者篇だと思って完全に油断してました。吉原炎上篇もそうだったんだよなぁ。人情話かと思ったら、神楽兄ちゃんの登場だったんだもの。素晴らしいまでにソラチに踊らされとる!

まあ、地雷亜と月詠の師弟という辺りに対しての思い出みたいなので、直接銀さんがどうのこうのとはならないとは思うけど……。

しかし、道場で竹刀を持つ仔銀の絵があるわけですが、剣術はやっぱり松陽先生からなんですかね。紅桜篇の高杉の台詞からして、松陽先生が剣の師で確定っぽいんですけど、個人的には敏木斎様が言った我流押しです。正直、そのほうが銀さんに似合ってるっていうか。アニメでの蹴りとかありの戦い方とかめっさ好きなんですよねー。

今まで銀さん自身が松陽先生に関わるような発言をしたのって、紅桜編の最後でのヅラとのやりとりくらいしかなかったと思うんですよね。特別な思いが無いとは思ってませんけど、寧ろ何よりも強い思い出だろうと思ってますけど、その辺りが多少は明かされるんですかね。何か、知りたいような知りたくないような……。

スケットダンス

こっちでも主役の過去が進行してますが。中学編はこれでもう終わりなんですね。しかし、現在の話に戻って一波乱ありそうな。次回のタイトルがHappy Rebirthday.

ネウロ

先週の後ろ姿から予想したとおり、かっこいい女性になってましたね!やっていることは生半な事じゃないですけど、それを怯むことなく気負うことなく、まっすぐ出来るって本当に格好いいです。近年まれに見る大円団の最終回でしたね!(最近、他にあったかなぁ)本当にありがとうございました!

ちょっと振り返って。ネウロで大きな話っていうとHAL編とシックス編ですかね。五本指あたりがちょっと苦しかったですけど、話をきっちりと纏め上げ、かつ期待を裏切ってくれて本当に面白かったです!笹塚さんとかサイとかいろいろあるけど、個人的に一番印象に残ってるのは刹那さんですかね。HALと本城博士。あの真実はえげつないと思いました。うーん、書き出すときりが無い!

松井先生、長い間お疲れ様でした!次回作を期待しています!
PR
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]