忍者ブログ
主に銀魂の感想、たまに日常とか適当な感じ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

・司会者視点がなんとも言えないw 確かに端から見てるとゲーム機に話しかけてるようにしか見えないですもんね!ぶっちゃけ、ただの怪しい人々。
・不廉恥キスとか酷いw
・新八が甘酸っぱ過ぎる!……けど3次元のようでただのゲームっていうか妄想という現実。
・でも新八の百々さんは確かに可愛いなー。お茶のシーンCMに使えそう。
・総悟ー!ドSっていうかオイィィィ!っていうか、ボディペインティングって、もはやただの変態じゃね?
・銀さんとピン子の微妙の空気感!ドン引き+驚愕+あり得ないだろというか!居心地の悪さが異様に伝わってくる気がするw
・銀さんの次のステージはラブホ!ってこの間不祥事がどうのこうの言ってたような!だから週刊少年ジャンプだとちょっとは自覚してw
・で、実際ラブプラスってどこまで出来るの?目指すはガンダーラ☆ブホテル?w

スケットダンス

先週の銀魂コラボも面白かったけど、今週も良かったなぁ。こういう話考えるの大変なんだろなーとは思うけど、やっぱこの方向性がいいなー。

保健室

おお!中学生ハデス先生可愛い!しかし、鈍さんが熱い性格だった的な事を言ってたような気がするんだけど(うろ覚え)、今と全然性格違うんだな―。そのせいか、脳内の声がイマイチ定まらない。あと三途川先生変わらないのは当然として、経一さんも変わらないなぁw

* * *

豆富小僧、あれはどの辺りの層を狙ってるんでしょうね…。普通に子供向けなんだろうなーとは思うんですが、うん。

PR
・……画力は仕方ないよね!
・コラボといいつつ先週のコラボをパクリに行ったとかw
・二人がハデハデの実を採りに行く最中の他4人の会話が普通に駄弁ってる感じが面白い。

コラボって言うから前回のワンピとトリコみたく一緒に1本作るのかなーとか思ってたら、お互いのキャラが登場しあうって形でしたね!まあ、どちらもやりようによっては確かに登場出来ますね。源外さんとちゅうさん・スイッチとかはその辺り使いがっての良いキャラw

しかし、華がない・地味・必殺技がない・髪を銀にしたり帽子かぶったりなんか必死とか、ネガティブにもほどがあるw 確かに両作品ともそれを売りにしてるところはあるけれど!

スケットダンス

個人的にはこっちの方が面白かったかなー。銀魂は通常運転って感じだったけど、スケダンの方が銀さんたちが来ていつもとは違うって感じがした。しかし、自虐的だなぁw ちなみにボッスンのイントネーションはボの方にあると暫く思ってました。

保健室

鈍さんと三途川先生……!

* * *

春祭りのDVDが届きましたー!やっぱり当日行けた人がめっさ羨ましいです!お通ちゃんライブとかもの凄く楽しそう!皆と一緒に「とうきびうんこー!」って叫びたい。しかし、一番衝撃的だったのは美佳子さんのご両親(…だったはず)が会場にいらしゃってるってことですかね(笑)確かに晴れ舞台なんだけど、なんだけど!
今回は箇条書き~。

・今更ラブプラス?!(笑)
・あのどうしてもリアル新八氏を思い出して仕方がないんですけど!
・ピン子ォォォ! これは酷いw
・近藤さんと鞘花ちゃんのやり取りで銀さんは興味惹かれたの?w 正直どん引きなんですけど。しかも、外だし同席してたらかなり恥ずかしいよ!
・銀さんの 「い…いいよもう だって俺の彼女ピン子だし…」 がなんか可愛いw
・俺の嫁天下一武道会って何を競うんですか(笑)

マジコ

・このまま可愛らしい路線のままで行ってもらいたいなー。

保健室

・順位が……!
・幾ら敵で同性とはいえ、容赦なく殴るシンヤが怖い(笑)
・明日葉くん、かっこええなぁ。
・美作くんもかっけぇ。男前。
・エロスって女の子になりたいわけじゃないのね?今はやりの男の娘って良く知らないんだけど、精神性の定義とかあるのかしらん?

* * *

東北も大変な状況ですが、個人的には東海大地震がいつか来るんだなぁ、あの悲惨な状況が自分たちの身にも降りかかってくるんだろうなぁと、ちょっと暗澹たる思いだったりします。もう何年来る来る詐欺にあってるんだか(笑)いや、別に詐欺じゃないんだけど、もう生まれた時から絶対来る言われてますからね。あれですよ、よく地震の備えとして3日分の食糧をといいますが、市から5日は救援物資とか届かないと思ってくださいって言い渡されてますからねー、……ちゃんと備えておかんと。

あと、拍手でご心配頂いた方、ありがとうございました!被害を受けたわけじゃないですけど、誰かから気にかけて頂けるというのは嬉しいものですね。
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]