主に銀魂の感想、たまに日常とか適当な感じ
戦争に巻き込まないためお登勢さんにわざと、とどめを刺さなかった次郎長。
平子は次郎長に父を求めているけれど、次郎長の方はどうなんでしょうね。お登勢さんのためなのか辰五郎さんのためなのか、ヤクの売買とかに手を出したり躍起になっていて、確かに平子のことを顧みることがなかったようだけど。
先週、万事屋・スナックお登勢から離れることを決意したようだった新八たちだったけど、やっぱり戻ってきてた!
「それでも俺ァてめーらに生きててほしいんだよ」
何となくだけど、松陽先生から銀さんが言われた言葉としてもアリかなぁと。自分は死ぬけれど貴方は生きていてね。美談だけど残酷な。
最後のコマ、新八持ってるのって竹刀ですよね?いつも木刀だったと思うんですが。竹刀って今までなかったような気がする。
あと、銀さん今回いつもの洞爺湖持ってないんですね。腰に差してるのは辰五郎さんの形見の刀。テロじゃないから真選組は管轄外だろうし、たぶん奉行所とかの管轄になるんだろうけど、大丈夫なのかなとちょっと心配に。今までは治外法権的な場所(春雨の船とか吉原)だったけど、かぶき町の往来ですからね(うろ覚えだから普通の場所で真剣使ってるかも)。まあ、今回の騒動も四天王が手を回して警察関係が動かないようにとかしてるんだろう(と思ってる。もしくは関わらない)。じゃないと流石に白昼堂々打ちこわしとかは拙かろうて。
激しく余談。次郎長がお登勢さんを斬ることで、事態に巻き込まないようにした件。この手のはぶっちゃけ良くあるパターンなんですけど、パッと思いつくの何かなって頭の中探ったら戯言シリーズの崩子ちゃんといーちゃんだった。
劇場版
東宝の映画館で売ってる『T』ですけど、弟に依頼して(笑)ゲット。だって近くにないんだもの。しかし、帰省時に持って帰るってことになったのでしばらくはお預け。
あと、クイックジャパンで銀魂が載る次号の予告が出てましたね。
<監督対談に万事屋トリオを演じた声優陣へのインタビュー、全201話のスタッフ人気投票とプロデューサー座談会に待望の劇場版情報も含めて全23ページの徹底特集!!>
だそうで。前回の時はちょうど遠出した日に発売日が当たって買えたんですけど、今度はどうしよう。近場でこの本売ってるとこ知らないんだけど。4月13日(火)より順次発売。
リリエンタール
そういえばカナリーナの一部始終は見られてたのでしたっけね!
まさかここでボスが出てくるとか……これは巻きに入ってるのでしょうか。神堂・シュバイン・ボスがそれぞれ動き出して、まずはボスがリリエンタールを確保することで一歩リード。
ブリーチ
ここで一心さんが出てきますか。もう別シリーズの出番かと思ってたよ。
ワンピ
ここでシャンクスが出てきますか。置き忘れられた麦わら帽子はこのためだったんですねー。
* * *
今日は本っ当に寒かったです。私は直接は見なかったんですけど、どうやら雪が降ったらしいという……。3月の終わりはさすがにちょっと遅いですかね。最初は雨だったので積もらなかったのは幸いでした。
ゼクトバッハのCDが届いたので視聴中。ドラマCDはアンネースの話だったんですけど、CVが能登さんなんですね。あの……パンデモニウムさんがちらついてしまってどうしようないんですけど!本当に酷いよ銀魂(笑) でもって、最近ビーマニの専コンが返ってきたので、ぼちぼちプレイ中。もっそいレベル低いですが。でも、何年か振りにやったわりには、思ってたよりは出来ました。自転車の乗り方と一緒で一度習得すると忘れないものなのかなぁ?
平子は次郎長に父を求めているけれど、次郎長の方はどうなんでしょうね。お登勢さんのためなのか辰五郎さんのためなのか、ヤクの売買とかに手を出したり躍起になっていて、確かに平子のことを顧みることがなかったようだけど。
先週、万事屋・スナックお登勢から離れることを決意したようだった新八たちだったけど、やっぱり戻ってきてた!
「それでも俺ァてめーらに生きててほしいんだよ」
何となくだけど、松陽先生から銀さんが言われた言葉としてもアリかなぁと。自分は死ぬけれど貴方は生きていてね。美談だけど残酷な。
最後のコマ、新八持ってるのって竹刀ですよね?いつも木刀だったと思うんですが。竹刀って今までなかったような気がする。
あと、銀さん今回いつもの洞爺湖持ってないんですね。腰に差してるのは辰五郎さんの形見の刀。テロじゃないから真選組は管轄外だろうし、たぶん奉行所とかの管轄になるんだろうけど、大丈夫なのかなとちょっと心配に。今までは治外法権的な場所(春雨の船とか吉原)だったけど、かぶき町の往来ですからね(うろ覚えだから普通の場所で真剣使ってるかも)。まあ、今回の騒動も四天王が手を回して警察関係が動かないようにとかしてるんだろう(と思ってる。もしくは関わらない)。じゃないと流石に白昼堂々打ちこわしとかは拙かろうて。
激しく余談。次郎長がお登勢さんを斬ることで、事態に巻き込まないようにした件。この手のはぶっちゃけ良くあるパターンなんですけど、パッと思いつくの何かなって頭の中探ったら戯言シリーズの崩子ちゃんといーちゃんだった。
劇場版
東宝の映画館で売ってる『T』ですけど、弟に依頼して(笑)ゲット。だって近くにないんだもの。しかし、帰省時に持って帰るってことになったのでしばらくはお預け。
あと、クイックジャパンで銀魂が載る次号の予告が出てましたね。
<監督対談に万事屋トリオを演じた声優陣へのインタビュー、全201話のスタッフ人気投票とプロデューサー座談会に待望の劇場版情報も含めて全23ページの徹底特集!!>
だそうで。前回の時はちょうど遠出した日に発売日が当たって買えたんですけど、今度はどうしよう。近場でこの本売ってるとこ知らないんだけど。4月13日(火)より順次発売。
リリエンタール
そういえばカナリーナの一部始終は見られてたのでしたっけね!
まさかここでボスが出てくるとか……これは巻きに入ってるのでしょうか。神堂・シュバイン・ボスがそれぞれ動き出して、まずはボスがリリエンタールを確保することで一歩リード。
ブリーチ
ここで一心さんが出てきますか。もう別シリーズの出番かと思ってたよ。
ワンピ
ここでシャンクスが出てきますか。置き忘れられた麦わら帽子はこのためだったんですねー。
* * *
今日は本っ当に寒かったです。私は直接は見なかったんですけど、どうやら雪が降ったらしいという……。3月の終わりはさすがにちょっと遅いですかね。最初は雨だったので積もらなかったのは幸いでした。
ゼクトバッハのCDが届いたので視聴中。ドラマCDはアンネースの話だったんですけど、CVが能登さんなんですね。あの……パンデモニウムさんがちらついてしまってどうしようないんですけど!本当に酷いよ銀魂(笑) でもって、最近ビーマニの専コンが返ってきたので、ぼちぼちプレイ中。もっそいレベル低いですが。でも、何年か振りにやったわりには、思ってたよりは出来ました。自転車の乗り方と一緒で一度習得すると忘れないものなのかなぁ?
PR
今週も感想が書き辛くてしゃーないので箇条書き!
・まずは何はともあれお登勢さんが生きていて良かったです。ただ、タイトルが嫌な感じだけど!
・銀さんが他の人間を遠ざけるのは銀さんらしい(お登勢さんも)なんだけど、まさか皆かぶき町にいられくなるとかそんな展開になるなんて。
・辰五郎さんが死んだのは次郎長をかばったからなのか。平子が辰五郎は次郎長が殺したって言ったのをわざわざ否定しないところをみると、自分が殺したも同然とでも思ってるのだろうか。
・新八が「(略)…生きてさえいればどこでだって何度だってやり…やりなお…」って言ってるけれど、やり直すってことは同じになるとは限らないですよね。まあ、銀さんの活躍によって万事屋やスナックお登勢が無くならないとは思うけど思うけど。
・銀さんの性格は今更なので新八も神楽も恨まないだろうし、というか来週あたり駆けつけて来そうな気がしないでもないけど、それでも一緒に戦ってくれとは言ってくれないんだな。
・銀さんは死なせたくないし傷つくのも死ぬのも自分だけでいいと思ってるけど、新八たちは一緒に戦いたいし死ぬ気は無いけど死んでもいいと思ってるそんな差。
・辰巳とか源外さんとか狂四郎とか久々な面々が嬉しい。
ちょっと本誌読むまで間が空いちゃったんで他の方の感想を読んだりして、もっと悲壮感漂う感じをイメージしてたんだけど、そうでもなくってちょっとほっとしました。銀さんが壊れてるんじゃないかなとも思ったし(でも、それは出来ない人なんだろうとも思うけど)。個人的には蜘蛛編の銀さんの方がしんどかった。あれは過去に囚われてたから。
先週のグダグダ書いたお登勢さんが亡くなっている場合云々の話は、本当にサザエさんワールドになってしまうのかなぁという危惧。予定調和は安心できるけど恐い。
感想は最後に纏めますー。もう、何書いていいかわかんねーや。
保健室
山蔵を見てブリーチとか思ってしまうのは、どう考えても前髪。今週ちょうどカラーだけど白夜かなぁ。髪型は同じ藤くんをそう思わないのはやっぱり黒髪だからか。あと歓喜の麓介が可愛い(先週も言った!)。
リリエンタール
1話で終わった!もっと長引く話になるかと思ってました。魔女のもとに向かうリリエンタールをみんな揃ってテレビで見てるのが、なんか面白かったです。心の中でリリエンタールを応援する兄とマリーが可愛らしい。あと、てつこは髪をおろしてる方が可愛い(前にも言った!)。恋するカナリーナ様がとても可愛らしかったのと、音羽・スーパーソニック・山彦には笑わせてもらいましたw
* * *
明日の天気しだいで、遠出をしようか近場で済ませようか検討中。降水確率90%だけどな!うーん、今止んでるっぽいのに。まあ、ぶっちゃけ朝起きたら面倒だから出かけないってなりそうだけど(いつものことだな)。
・まずは何はともあれお登勢さんが生きていて良かったです。ただ、タイトルが嫌な感じだけど!
・銀さんが他の人間を遠ざけるのは銀さんらしい(お登勢さんも)なんだけど、まさか皆かぶき町にいられくなるとかそんな展開になるなんて。
・辰五郎さんが死んだのは次郎長をかばったからなのか。平子が辰五郎は次郎長が殺したって言ったのをわざわざ否定しないところをみると、自分が殺したも同然とでも思ってるのだろうか。
・新八が「(略)…生きてさえいればどこでだって何度だってやり…やりなお…」って言ってるけれど、やり直すってことは同じになるとは限らないですよね。まあ、銀さんの活躍によって万事屋やスナックお登勢が無くならないとは思うけど思うけど。
・銀さんの性格は今更なので新八も神楽も恨まないだろうし、というか来週あたり駆けつけて来そうな気がしないでもないけど、それでも一緒に戦ってくれとは言ってくれないんだな。
・銀さんは死なせたくないし傷つくのも死ぬのも自分だけでいいと思ってるけど、新八たちは一緒に戦いたいし死ぬ気は無いけど死んでもいいと思ってるそんな差。
・辰巳とか源外さんとか狂四郎とか久々な面々が嬉しい。
ちょっと本誌読むまで間が空いちゃったんで他の方の感想を読んだりして、もっと悲壮感漂う感じをイメージしてたんだけど、そうでもなくってちょっとほっとしました。銀さんが壊れてるんじゃないかなとも思ったし(でも、それは出来ない人なんだろうとも思うけど)。個人的には蜘蛛編の銀さんの方がしんどかった。あれは過去に囚われてたから。
先週のグダグダ書いたお登勢さんが亡くなっている場合云々の話は、本当にサザエさんワールドになってしまうのかなぁという危惧。予定調和は安心できるけど恐い。
感想は最後に纏めますー。もう、何書いていいかわかんねーや。
保健室
山蔵を見てブリーチとか思ってしまうのは、どう考えても前髪。今週ちょうどカラーだけど白夜かなぁ。髪型は同じ藤くんをそう思わないのはやっぱり黒髪だからか。あと歓喜の麓介が可愛い(先週も言った!)。
リリエンタール
1話で終わった!もっと長引く話になるかと思ってました。魔女のもとに向かうリリエンタールをみんな揃ってテレビで見てるのが、なんか面白かったです。心の中でリリエンタールを応援する兄とマリーが可愛らしい。あと、てつこは髪をおろしてる方が可愛い(前にも言った!)。恋するカナリーナ様がとても可愛らしかったのと、音羽・スーパーソニック・山彦には笑わせてもらいましたw
* * *
明日の天気しだいで、遠出をしようか近場で済ませようか検討中。降水確率90%だけどな!うーん、今止んでるっぽいのに。まあ、ぶっちゃけ朝起きたら面倒だから出かけないってなりそうだけど(いつものことだな)。
今週の感想は箇条書きで!とてもじゃないけど上手く纏められない。
あと、折りたたんでる都合で他の作品は下に別記。
・お登勢さん・次郎長の話かなーと思ったけど、銀さんの話にもなりそうですね。
・お登勢さんの旦那さんは岡っ引だったんですね。そして、かつては次郎長とともに街を護っていた……。
・次郎長がお登勢さんにこの街を出ていけっていうのは優しさ…ではないんだろうなと。ただの最後通牒。
・「侠伊達なんぞじゃ もう何も護れやしねェんだ」
・次郎長も護りたいものがあったけれど、護れなかった。
あとは続きから。お登勢さんの生死の話。
結構厳しめ且つピラ子とか伏線っぽいの超無視で来週の展開とか全っ然考えて無いので(笑)、読む読まないはお任せします。
あと、折りたたんでる都合で他の作品は下に別記。
・お登勢さん・次郎長の話かなーと思ったけど、銀さんの話にもなりそうですね。
・お登勢さんの旦那さんは岡っ引だったんですね。そして、かつては次郎長とともに街を護っていた……。
・次郎長がお登勢さんにこの街を出ていけっていうのは優しさ…ではないんだろうなと。ただの最後通牒。
・「侠伊達なんぞじゃ もう何も護れやしねェんだ」
・次郎長も護りたいものがあったけれど、護れなかった。
あとは続きから。お登勢さんの生死の話。
結構厳しめ且つピラ子とか伏線っぽいの超無視で来週の展開とか全っ然考えて無いので(笑)、読む読まないはお任せします。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
第三百六十訓 さよなライオンなんか言わせない(07/12)
第三百五十八訓 空の星(06/28)
第三百五十一訓 ここのタイトルもメールのタイトルみたいなトコも考えるのメンド臭ぇ(05/10)
第205話 食事は皆バランスと戦う戦士(04/30)
第204話 年賀状は筆ペンでカカオよりココロ(04/21)
第三百五十八訓 空の星(06/28)
第三百五十一訓 ここのタイトルもメールのタイトルみたいなトコも考えるのメンド臭ぇ(05/10)
第205話 食事は皆バランスと戦う戦士(04/30)
第204話 年賀状は筆ペンでカカオよりココロ(04/21)
カテゴリー
ブログ内検索
フリーエリア
ブクログ